上司に言ってはいけない「禁句」

中堅管理者の立場というのは、上上と下に気遣いをしなければならず、神経を使うなかなか大変な職責です。
口は災いの元とか、ものも言いようで角が立つなどと言われていますが、とかく口から生ずる災いは少なくありません。言葉の使いようで、上司や部下の感情を害し、やる気に水をかけるような結果も招きかねないものです。
つまり、中堅管理者として絶対に口外してはならない言葉、すなわち禁句があるのです。
禁句を大きく分けますと、上司に対するものと部下に対するものになりますが、どんな場合も相手を小馬鹿にしたようなもの、自尊心を傷つけるようなもの、不真面目なものは禁句です。
また、友人・同僚間では聞き流されるような言葉でも、中堅管理者という立場からしますと、禁句の部類に